ウォーキング
ウォーキングはシンプルな運動ですが、妊娠中でも簡単に始めることができる運動です。昔から、よく歩くことで安産になるといわれますよね。
自分のペースで歩くことができるから、無理をしない程度に継続して行なうと、気分転換にもなるし体重管理もできるのでいいと思います。
歩くときは、必ずスニーカーを履いて、水とタオルを持って行くようにしましょう。
マタニティスイミング
マタニティスイミングは、妊婦さんの体に負担がかからないように、水中でのエクササイズやウォーキングを行ったり、呼吸法の練習します。
いつからマタニティスイミングをはじめるのかというと、安定期に入る頃から行うことがおおいでしょう。マタニティスイミングを始めるときは、産婦人科の先生と相談してからにしましょうね。
マタニティヨガ
最近は、マタニティヨガをされる方も増えていますね。ゆたりとした呼吸でおこなうヨガは、体のゆがみを直したり筋肉をほぐしてくれるので、妊娠初期から始めるのもいいと思います。呼吸法を学ぶことによって、出産のときにの痛みを和らげる効果もあります。
妊娠中の運動は、長時間続けると体に負担がかかるので、適度にらくにおこなうようにしてくださいね。